ダイエット
 

その方法は大丈夫? 体を不健康にする間違ったダイエットとは

女性なら、誰もが細く美しくありたいと思うもの。そのため、多くの女性がさまざまな方法でダイエットに励んでいます。
しかし、「必死でダイエットをしたのに、なかなか効果が実感できなかった」という方も少なくありません。
もしかすると、これまでに挑戦してきたダイエットは、体に悪影響を与えてより太りやすい体質にしてしまう間違った方法かも……。
今回は、ダイエットを始める前に確認しておきたい、間違ったダイエット方法と正しいダイエット方法についてお話します。

絶対ダメ! 太り体質を招く間違ったダイエット方法

巷で「痩せられる!」と話題を呼んでいるダイエット方法の中には、実は効果がなかったり、体に悪影響を及ぼしたりしてしまうものも。以下の3つのポイントに、これから挑戦しようとしているダイエット方法が当てはまらないかどうかチェックしてみましょう。

・極端な食事制限
ダイエット方法としてまず思い浮かぶのは、日々の摂取カロリーを制限することですよね。
しかし、あまりにも極端な食事制限によって、1日に必要なカロリーを摂取できなければ、逆に太りやすい体になってしまいます。
これは、体が「飢え」に備えて脂肪を溜めこもうとしてしまうため。女性の体が1日に必要とするカロリーは、1200~1800kcal程度とされています。
自分の仕事や生活習慣に合わせ、最低限必要なカロリーは摂取するようにしましょう。

・栄養の偏り
○○という食品がダイエットに良い! と、その食品ばかりを食べ続けるダイエット方法は多いもの。しかし、あまりにも栄養バランスが偏れば、上記の極端な食事制限と同様に体は危険を感じ、脂肪を溜めこもうとしはじめます。
また、栄養が偏ることによってホルモンバランスが乱れ、肌荒れなどの美容トラブルを招いてしまうことも。

・薬品やサプリメントの乱用
下剤などの薬品や、「痩せる」と謳われているサプリメントの過度の使用は健康に悪影響を及ぼします。
下剤などで排泄を促せば、水分を失った分もちろん体重は少なくなります。だからといって脂肪が落ちる訳ではありません。
また、特定の栄養素を取れば痩せやすい体質になるということもないため、サプリメントなどはあくまでもダイエットの補助として考えるようにしましょう。

健康に痩せるためには?

健康的に体重を落とし、引き締まったボディラインを手に入れるためには、「日々の不摂生を正す」ことが一番です。まずは普段の食生活を見直し、軽い運動を取り入れることから始めていきましょう。
体を引き締めるためには、脂肪を落とすことよりも、筋肉をつけることを考えることが大切。筋肉を維持するためには大量のエネルギーを必要とするため、基礎代謝がアップし、自然と痩せやすく太りにくい体になるのです。
「運動をする時間がない」という方も、自宅で手軽に行える筋トレなどで筋肉を刺激してあげましょう。
また、筋肉を作るためには、タンパク質を多く含んだお肉や魚が欠かせません。「ダイエット中だから」と避けるのではなく、脂質の少ないお肉や魚を日々の食事に取り入れ、しっかりとタンパク質を補給しましょう。

その方法は大丈夫? 体を不健康にする間違ったダイエットとは

ダイエットは、しっかりと知識をつけた上、正しい方法で行わなければ効果は得られません。
過度の食事制限や、体に大きな負担がかかる運動によるダイエットは長続きしないもの。
“健康的な食事”“適度な運動”を心掛ければ、体は痩せやすい体質へと変化していきます。
今回ご紹介した内容を意識して、健康的なダイエットを心掛けてくださいね。

 

今大人気の脂肪冷却はこちら!今ならキャビテーション付き♪


ル・ソニアでは、脂肪冷却やハイフ、ヒト幹細胞フェイシャル等お得なエステ体験キャンペーン実施中!



ホットペッパービューティーからののご予約はこちら

ビーフィール池袋店
ビーフィール横浜店
ビーフィール千葉店

ビーフィール府中店