夏が近づくと、やっぱりムダ毛の存在が気になるもの。
腕や脚のムダ毛は目がつきやすいため、「すでに脱毛済み!」という方も多いでしょう。
しかし忘れてはいけないのは、背中のムダ毛。
背中は意外と他人の目につきやすいうえに、思っているよりたくさんのムダ毛が生えています。さらに、角栓の詰まりやニキビなどが原因で黒いブツブツができてしまっている場合も。
そんな背中のムダ毛をゼロにし、美しい背中を手に入れるにはどのような方法が最適なのか、詳しく探ってみましょう。
背中のムダ毛処理の種類と特徴
1.カミソリで剃る
自宅でのムダ毛処理と言えば、カミソリで剃る方法が一般的です。
しかし背中は手が届きにくいため、そのままにしていたり、綺麗に剃れなかったり、肌を傷つけたりしてしまう危険性があります。
家族や友人に手伝ってもらえれば良いのですが、恥ずかしさもあってなかなか頼みにくいもの。
また、きちんと剃れたとしても、毛が皮膚の下に埋まる「埋没毛」になる恐れもあります。
そのため、カミソリでの処理はあまりおすすめできません。
2. 除毛クリームで溶かす
ムダ毛を溶かす除毛クリームは、広範囲に広げやすいため背中のムダ毛処理にもおすすめです。
ただし除毛クリームを使用する際は、注意点がいくつかあります。
まず1つが、髪の毛につかないようにすること。
髪に除毛クリームがついてしまうと、切れ毛やダメージヘアの原因になってしまうためです。
そしてもう1つが、肌が弱い人や背中ニキビがある人は放置時間を短めにすること。
除毛クリームは刺激が強いため、長時間使用すると敏感肌や背中ニキビにダメージを与えてしまいます。
しかし除毛クリームは設定時間を守らないと、ムダ毛を完全に処理することはできません。
そのため、肌が弱い方や背中ニキビにお悩みの方は除毛クリームでの処理は避けたほうが良いでしょう。
3. サロンでの脱毛
背中は自分の目で見ることができないため、ムダ毛の自己処理が難しいという問題があります。
そんな難点を払拭するのが、サロンでの脱毛です。
プロの手と目によって確認しながら脱毛を行うため、ムダ毛を減らすことができます。
また、サロンでの脱毛は肌が弱い人、ニキビがある人にも有効です。
脱毛の施術はムダ毛にしか作用しないため、肌に負担をかけずに処理できるのです。
また、充実したアフターケアで、敏感肌やニキビのケアも同時に行うことができます。
背中のムダ毛の処理方法と、それぞれのメリット・デメリットをご紹介しました。
やはり背中はセルフケアが難しいため、サロンでの脱毛がベストと言えるでしょう。
ただし脱毛はすぐに効果が現れるわけでなく、複数回の施術が必要になります。
詳しくは無料カウンセリングで相談し、自分の希望に沿ったサロンを見つけましょう。
ル・ソニアでは、脂肪冷却やハイフ、ヒト幹細胞フェイシャル等お得なエステ体験キャンペーン実施中!
ホットペッパービューティーからののご予約はこちら
ル・ソニア池袋店ル・ソニア横浜店
ル・ソニア千葉店
ビーフィール府中店
ビーフィール広島店
ビーフィール鹿児島店
ビーフィール福岡店