脱毛・全身脱毛
 

脱毛をスタートするなら秋から冬にかけてがベストって本当?

肌見せファッションの多くなる夏は、脱毛への意識が高まります。
脱毛にはさまざまな方法がありますが、最近はレーザー脱毛や光脱毛を考える方が多いですよね。
実は脱毛をするのであれば、夏よりも秋から冬の間に始める方が適しているってご存知ですか?
今回は、なぜ脱毛は秋・冬の間に開始すべきなのか、その理由をご紹介します。

脱毛効果はすぐには得られない!

レーザー脱毛や光脱毛は、1回受けただけではなかなかその効果を実感することができません。
毛には「毛周期」というものがあります。毛周期は休止期・成長期・後退期と変化しますが、レーザー脱毛や光脱毛で影響を与えることができるのは、成長期の毛だけです。
脱毛を受ける人が多いワキなら、約2か月に一度のサイクルで成長期がまわってくるため、脱毛サロンに通うペースも2か月に一度となります。
さらに、一度のサイクルで成長期に入る毛は全体の30%ほど。そのため、脱毛効果を感じるためには複数回サロンに通う必要があるのです。
ムダ毛が気になりだす夏からサロンに通い始めても、すぐに毛の量が減る訳ではありません。秋から冬の間に、来年の夏に向けて早めに動きだしましょう。

秋冬は予約が取りやすい!

ムダ毛を気にする機会の増える夏は、どうしてもサロンの予約が集中します。
特に、土日しかサロンに通うことができない方にとっては、夏は施術を受けるのも一苦労です。
脱毛への意識が薄れている秋冬の方が土日の予約も取りやすいので、「コース代金を支払っているのに予約が取れない!」なんてことも少なくなります。
次の夏までにムダ毛をなくしたいと意気込んでいる方は、秋冬の間に早めに脱毛を開始することをお勧めします。

日焼け&ムダ毛の心配がない!

脱毛に使用される主な機械は、「黒い色」に反応する光やレーザーで毛根にダメージを与えてムダ毛を減らすというメカニズムです。
脱毛後は毛穴の奥が軽いやけどのような状態になっているため、肌にダメージを与えてしまう「日焼け」「ムダ毛の自己処理」といった行為は控える必要があります。
紫外線量が多く、肌の露出量が多い夏の間は、うっかり日焼けをしてしまうことも多いですよね。また、始めにお話しした通り、脱毛効果はすぐに得られるものではありません。夏の間にムダ毛の自己処理を禁じられるのは、なかなかの痛手です。
その点、肌を見せないファッションの秋冬なら、紫外線や伸び放題のムダ毛を気にすることなく脱毛に通うことができるのです。

脱毛をスタートするなら秋から冬にかけてがベストって本当?

以上、秋から冬に脱毛を開始するべき理由をお伝えしました。
毛周期の関係や、予約の取りやすさといった観点から見ても秋冬に脱毛を始めるのが一番。夏は予約だけではなくカウンセリングも込み合うため、脱毛を決意したのなら早めに行動しましょう。


ル・ソニアでは、脂肪冷却やハイフ、ヒト幹細胞フェイシャル等お得なエステ体験キャンペーン実施中!



ホットペッパービューティーからののご予約はこちら

ビーフィール池袋店
ビーフィール横浜店
ビーフィール千葉店

ビーフィール府中店