脱毛・全身脱毛
 

ダイエットをするとシワが増える!? シワを作らない痩せ方

ほっそりと伸びた脚やキュッとくびれたウエストなど、引き締まったボディラインに憧れてダイエットに励んでいるという方は多いでしょう。
しかし、間違ったダイエット法や急激な減量などをしてしまうと、体重は減ってもシワが増えて、老けて見えてしまうことがあります。せっかく我慢と努力をして痩せたのに、ふと鏡を見たときに顔や体がシワシワにたるんでいたら悲しくなってしまいますよね。
“ダイエットをすればキレイに見える”というイメージがあるのに対し“ダイエットをするとシワが増える”といわれているのは、一体なぜなのでしょうか。
今回は、ダイエットとシワの関係、さらにシワを作らずに美しく痩せるための方法をご紹介いたします。

ダイエットをするとシワが増える原因とは?

世の女性たちがダイエットを行う1番の理由は、「痩せてキレイになりたいから」でしょう。
たしかに体や顔をスッキリさせるためにはダイエットが欠かせませんが、「早く痩せたい」という思いからか極端に食事量を減らしたり、断食を行ったりと過激なメニューに取り組んでしまう方も多いものです。
しかし、これこそがシワを作る原因となるもの。ある程度の食事制限はダイエットの基本ともいえますが、あまりにやり過ぎてしまうと栄養不足やストレスにつながって、肌へとダメージが加わってしまいます。
シワを防ぐためにはビタミンやタンパク質などの栄養が必要不可欠。これらの摂取が減ってしまうと、肌のハリが低下してシワができやすくなってしまうのです。
また、短期間だけで集中して痩せようとすると、体脂肪は減りますが皮膚はその変動についていけません。脂肪がないのに皮膚だけが残ってしまうと、当然たるみが起こってシワにつながるため注意が必要です。

シワを作らないダイエット方法とは?

シワを作らずにダイエットを成功させるためには、栄養バランスを考えた食事をとることと、急激に痩せすぎないことの2つです。
それぞれの抑えておきたいポイントを詳しく見ていきましょう。

・過度な食事制限は厳禁! 栄養バランスに気を付けて
1食分をフルーツだけにするなどの置き換えダイエットや、炭水化物を抜くなどの食事制限は人気のダイエット方法ですが、これをやり過ぎてしまうと栄養バランスが崩れてしまいます。シワを防ぐためにも、コラーゲンやタンパク質、ビタミン類、イソフラボンなどの栄養を意識して摂取しましょう。
とくにダイエット中には、カロリーの低い鶏軟骨や鶏のささみ、大豆製品などがおすすめです。ビタミン類はパプリカやブロッコリーなどの野菜からとるのが理想的です。

・急激なダイエットはシワのもと! 長期的な計画を
体脂肪の急激な減少によって起こってしまった肌のたるみは、時間とともに改善するのを待つことが基本的な解決方法になります。
しかし、一度たるんでしまった皮膚を完全にもとに戻すのは難しいもの。とくに顔の場合たるみがあると人目にも付きやすく、老けた印象が強く与えられてしまいます。
これを未然に防ぐためには、急激な減量を避けるというのが大切です。ダイエットは長期的な計画を立てて、ウォーキングやジョギングなどの有酸素運動と、筋トレなどの無酸素運動をバランスよく取り入れた無理のないメニューを心掛けましょう。

ダイエットをするとシワが増える!? シワを作らない痩せ方

ダイエットで憧れの魅惑ボディを手に入れるためには、ただ痩せればいいというわけではなく、健康や美容に考えた方法を取り入れることが大切なのです。
美しいボディラインやフェイスラインをゲットするためにも、正しいダイエット方法を続けていきましょう。


ル・ソニアでは、脂肪冷却やハイフ、ヒト幹細胞フェイシャル等お得なエステ体験キャンペーン実施中!



ホットペッパービューティーからののご予約はこちら

ビーフィール池袋店
ビーフィール横浜店
ビーフィール千葉店

ビーフィール府中店