脱毛・全身脱毛
 

夏場は要注意! 日焼けすると脱毛できないってホント?

女性にとってムダ毛は大きな悩みにつながるものです。来たる夏に向けて、脱毛を受けることをお考えの方も多いでしょう。脱毛をしてツルツルの肌を手に入れれば、夏場のTシャツやタンクトップ、水着姿などにも自信が持てますよね。
しかし、脱毛を行うときには気を付けるべき注意がいくつかあります。中でも、とくに夏場に注意すべきなのが“日焼け”です。一体なぜ、脱毛中の日焼けがNGなのか、詳しい理由を見ていきましょう。

日焼け肌に脱毛はNG?

サロンやクリニックで脱毛をするときには、「日焼けを避けるように」と説明されることがほとんどです。
日焼けをしたときは、実は肌に軽いヤケドを負っているのと同じ状態。特にひどい日焼けをしたときに肌が真っ赤になったり、水ぶくれができたりしてしまうのは、ヤケドの症状が悪化しているからなのです。
そのため、日焼けのダメージを受けた肌に脱毛機器を照射すると、肌には痛みやダメージが起こってしまうことがあるのです。

日焼けによる肌の乾燥に要注意

日焼け後の肌は、皮膚の細胞から水分が奪われているため乾燥状態になっています。
肌の内側が乾燥している状態で脱毛を行うと、肌に鋭い痛みが感じられたり、赤みや炎症などのダメージが起こりやすくなるため注意が必要です。
また、日焼けして乾燥してしまった肌は、ゴワゴワとして硬くなってしまいがち。
硬い肌に脱毛の施術をしても、結果的に脱毛の効果が薄れてしまうというデメリットもあります。

日焼けしたこんがり肌には脱毛が効かない!?

夏場は要注意! 日焼けすると脱毛できないってホント?
脱毛用の機器は、毛根の黒い色に反応してムダ毛を処理するという仕組みになっています。
しかし、日焼けをした肌に光を当てると、黒くなってしまった肌にも反応してしまうため、脱毛の効果が半減してしまいます。
脱毛の効果を最大限に生かすためにも、ぜひとも日焼けは避けたいところです。

日焼けすると脱毛できないことも!

肌には毛が生え変わる周期があるため、脱毛をするときには数回に分けて施術する必要がありますが、1回目の施術と2回目の施術の間に日焼けをしてしまうと、施術が受けられなくなるケースもあります。
脱毛の続きは日焼けした状態が回復してからということになるので、日焼けをすると脱毛完了までにかなりの時間がかかってしまうため要注意です。
短い期間で脱毛を済ますためにも、脱毛期間中には日焼けに気をつけて生活しましょう。

▼関連記事
夏の日焼けはシミのもと! 今から始めたいシミ対策とは
春のUVケアが重要!?今から始めたい顔のシミ対策

肌の健やかさをキープするためにも、日焼け対策は年間を通して必要なものですが、特に短時間の外出でも日焼けしやすい夏場には、万全の日焼け対策を心掛けましょう。

お得な脱毛キャンペーンはこちら!


ル・ソニアでは、脂肪冷却やハイフ、ヒト幹細胞フェイシャル等お得なエステ体験キャンペーン実施中!



ホットペッパービューティーからののご予約はこちら

ビーフィール池袋店
ビーフィール横浜店
ビーフィール千葉店

ビーフィール府中店