女性にとってムダ毛は、コンプレックスや悩みにつながるものです。セルフ処理の煩わしさや肌トラブルを避けるためにも、脱毛を受けているという方も多いでしょう。
しかし、脱毛を受けたからといって、1~2回の施術でムダ毛と完全にお別れできるということはありません。サロンや施術箇所にもよりますが、ムダ毛ゼロのツルツル肌を手に入れるまでには、数年程度かかることもあります。
そのため、脱毛期間中に妊娠をして、脱毛を一時中断するという女性も多いもの。出産をし、ある程度体力が完了したらすぐにでも再開したくなりますが、理想とされているタイミングなどはあるのでしょうか。今回は、産後のママ必見の脱毛を再開するタイミングをご紹介します。
▼関連記事
【脱毛初心者さんへ】脱毛を行う前に知っておくべき脱毛の注意点
https://www.le-sonia.jp/blog/epi/62
肌に優しい脱毛方法って? それぞれのメリットデメリット
https://www.le-sonia.jp/blog/epi/05
そもそも妊娠中はなぜ脱毛をすることができないの?
脱毛に通っている女性であれば、なるべく早く脱毛を終わらせたいと思うのは当然のことです。たとえ妊娠中でも脱毛に通いたいと思う方も多いと思いますが、基本的には妊娠中の脱毛は行わないというサロンが多数です。
妊娠中は、ホルモンバランスが乱れやすく、体調や精神面も不安定になりやすいもの。通常時より脱毛の痛みが感じやすくなったり、肌トラブルが起こりやすくなる可能性があります。これに加えて、妊娠中はムダ毛が濃くなったり生えやすくなったりするため、脱毛の施術を行っても、高い効果が望めないという理由もあります。
また、施術中に長時間同じ体勢をキープしていると血行不良が起こりやすく、それが体への負担となることも考えられるため注意が必要です。母体やお腹の赤ちゃんを守るためにもサロンの決まりをきちんと守り、妊娠中の脱毛は避けましょう。
産後に脱毛を再開する理想のタイミングとは?
脱毛サロンによっても異なりますが、一般的な産後の脱毛再開のタイミングは「授乳が終了して生理が2~3回程度くればOK」とされています。中には、出産後に生理が来ればOKとしているサロンもありますが、人や授乳の量によっては授乳中でも生理が来る場合があり、体調面を考えてもあまりに早い再開はおすすめできません。
授乳が完全に終わるとホルモンバランスが安定しやすく、出産による疲れや精神のバランスも次第に回復していきます。ゆとりをもって安心して施術を受けるためにも、授乳を終えてその上で生理が安定してくるようになってから脱毛を再開するというのが1つの目安になるでしょう。
産後の脱毛再開のタイミングは脱毛サロンに相談を!
脱毛を再開する目安はありますが、やはり自己判断だけでサロンに通い始めるのではなく、サロンのスタッフに事前に確認することが大切です。
サロンによっては、独自の決まりを設けているところもあります。授乳期間が長引いて、脱毛を長期にわたってお休みするときには、脱毛の契約期間にもかかわることがあるため、極力早くサロンへ問い合わせると安心です。
産後は体力の回復をしながら育児をして……と目まぐるしい日々が続きます。それに加えて脱毛にも通うとなると、体への負担がさらに重くなる可能性もあります。
産後から脱毛再開までのタイミングはきちんと見極め、気持ちと体力に余裕が出てから再開するようにしてください。
お得な脱毛のキャンペーンはこちら!
ル・ソニアでは、脂肪冷却やハイフ、ヒト幹細胞フェイシャル等お得なエステ体験キャンペーン実施中!
ホットペッパービューティーからののご予約はこちら
ビーフィール池袋店ビーフィール横浜店
ビーフィール千葉店
ビーフィール府中店