「最近、肌がゴワついて透明感がない……」と悩んでいる方はいませんか?
もしかすると、肌に古い角質が溜まっているのかもしれません。
古くなった角質が溜まってしまう原因をチェックして、角質ケアを始めてみましょう!
不要な角質が溜まる原因
肌の一番外側には、「角質層」と呼ばれる層があります。
古くなった角質は、肌の生まれ変わるサイクル(ターンオーバー)が正しく働いていれば、新しく生まれてくる細胞に押し上げられて自然と剥がれ落ちていくもの。
しかし、加齢や肌の乾燥、摩擦、紫外線、ホルモンバランスの崩れなどによってターンオーバーが乱れると、古い角質が剥がれ落ちず、どんどん角質層が厚くなっていってしまうのです。
古い角質を取るとどんなメリットがある?
積み重なった古い角質を取り除いてあげれば、肌が柔らかくなって化粧品の浸透率がアップします。表面がフラットになることで、化粧ノリが良くなるといったメリットもありますよ。
また、古い角質の中には、これまでに生成されたメラニンも含まれています。古い角質を取り除くことで、肌色が明るくなり、透明感がアップする効果も期待できるのです。
古い角質を取り除くケア方法
セルフケアで古くなった角質を除去するためには、角質ケア専用の化粧品を使用するのがポイントです。
主な角質ケア用品の使い方や注意点をご紹介します。
・ピーリングジェル
ピーリングジェルは比較的手軽に使える角質ケアコスメとして普及しています。
洗顔後の肌にピーリングジェルを塗って、優しくマッサージしてから洗い流しましょう。
ただし商品によっては使い方が異なるものもあるので、説明文をよく読んでから使用してくださいね。
・AHA配合の洗顔料
AHAとはフルーツ酸の総称で、古い角質を溶かしてターンオーバーを促す効果があります。
AHAが配合されている洗顔料で顔を洗うことで、古い角質と皮脂汚れの両方を落とすことができますよ。
ただし、洗顔後は乾燥しやすくなるので、いつも以上に丁寧な保湿を心がけましょう。
・クレイパック
カオリンやガスールなどを使ったクレイパックには、肌のターンオーバーを促して古い角質を取り除く効果があります。
ぬるま湯を加えて柔らかくしたクレイを肌に5ミリほどの厚さで塗り、5~10分ほど置いてから丁寧に洗い流しましょう。
肌に栄養を与えてくれるので、乾燥肌の方にもおすすめです。
・ピーリングローション
洗顔後に使うことで、洗顔で落とすことのできなかった汚れや角質を拭き取るピーリングローション。コットンを使用するため、肌に与える刺激がやや強くなります。
使用の際は肌を何度もこすらず、優しいタッチで1回だけ拭き取りましょう。
敏感肌の方はもちろんのこと、肌がデリケートになりやすい生理前や季節の変わり目は使用を避けたほうが良いでしょう。
いかがでしたか?
肌のゴワつきが気になったときに行いたい、角質ケアの方法をご紹介しました。4つの角質ケア方法をご紹介しましたが、いずれの場合も実行後は十分に保湿することが大切です。
角質ケア+保湿の2ステップで、ゴワつきのない柔らか肌を手に入れてくださいね。
ル・ソニアでは、脂肪冷却やハイフ、ヒト幹細胞フェイシャル等お得なエステ体験キャンペーン実施中!
ホットペッパービューティーからののご予約はこちら
ビーフィール池袋店ビーフィール横浜店
ビーフィール千葉店
ビーフィール府中店