若々しく美しいネックラインは、顔全体も明るくハリのある印象に見せてくれますよね。
しかし首の肌は他の部位より年齢が現れやすく、意識していないとあっという間にたるんでしまいます。
首のたるみを生み出す主な原因を知り、スキンケアとエクササイズの両方で若々しいネックラインを保ちましょう!
目次
首のたるみの原因とは
コラーゲンの減少
乾燥や紫外線、ストレスなどによって肌内部のコラーゲンが少なくなると、たるみが発生します。
特に紫外線は今あるコラーゲンを減少させるだけでなく、コラーゲンを生み出す細胞まで破壊してしまいます。
首はUVケアを忘れがちなので紫外線の悪影響を受けやすく、ひときわたるみやすい部位と言えるでしょう。
広頚筋の衰え
広頚筋とは、下あごから上胸部にまでに広がる首の筋肉のこと。
この筋肉が衰えると皮下組織や皮膚が支えられなくなり、首のたるみが発生してしまいます。
広頚筋が衰えると二重あごにもなりやすく、顔全体も老けた印象になってしまうでしょう。
首のたるみ解消方法
1. クリームで保湿&コラーゲン補給
肌が乾燥するとハリがなくなり、たるみやすくなります。
コラーゲンやエラスチン配合のクリームを使って保湿し、肌の弾力を回復させましょう。
2. リンパマッサージで老廃物を排出
クリームを塗る際は、同時にリンパマッサージをすると◎
顔や首周りに溜まった老廃物が排出され、明るく透明感のある肌に仕上げることができます。
~首のリンパマッサージのやり方~
1. 下あごの中央に両手の親指を当てて、耳の下までグーッと左右に動かします。
(爪が長い場合は、親指の代わりに人差し指の関節を曲げて当てましょう)
2. 耳の下に親指以外の4本の指を当てて、鎖骨へ向かってなで下ろします。
3. 最後に、老廃物を流し込むようなイメージで鎖骨周りをほぐして完了です。
※力を入れ過ぎると肌を傷つけるので、クリームで手を滑らせながら優しく行ってくださいね。
3. 広頚筋を鍛えるエクササイズ
広頚筋を鍛えることで皮膚を支える柱を作り、たるみを解消します。
~広頚筋エクササイズのやり方~
1. 姿勢を正して正面を向く
2. ゆっくりと首をそらせて真上を向く
3. 下あごと下唇を上に向かって突き出す
4. そのままの状態を8秒間キープ
5. ゆっくりと顔を下ろし、1の状態に戻る
4. 首周りをほぐすストレッチ
首周りの筋トレ後は、ストレッチをして筋肉をほぐしましょう。
血行がよくなるため、肌にも酸素や栄養素が行き渡り、美肌効果やハリの回復効果を得ることができます。
~首のストレッチのやり方~
1. 息を吐きながら首をゆっくりと右に倒す
2. 息を吸いながら首を戻し、左へも同じように倒す
3. 前後にも同様に倒して、首全体の筋を気持ちよく伸ばしていく
いかがでしたか?
ハリのあるすっと通った首筋のために、早速今日から始めてみましょう。
毎日ストレッチやエクササイズをコツコツと続けていけば首のたるみは十分解消することができますが、どうしても気になるたるみが取れない場合には、サロンでの施術を受けることをおすすめします。
プロの手による丁寧なケアに加え、さらにご紹介したようなエクササイズを続けることで美しいネックラインをキープすることができますよ。
一度カウンセリングを受けてみてはいかがでしょうか。
ル・ソニアでは、脂肪冷却やハイフ、ヒト幹細胞フェイシャル等お得なエステ体験キャンペーン実施中!
ホットペッパービューティーからののご予約はこちら
ビーフィール池袋店ビーフィール横浜店
ビーフィール千葉店
ビーフィール府中店